<開催日時> 2018年7月5日(木)10時~17時20分
<開催場所> キャンパスプラザ京都(受付開始は9時20分から)
<参加資格> 事前に「製剤種差検討会」に入会登録(入会金無料)した団体に対して,事例報告会への参加権利(参加費:一人2,000円;参加人数枠無し)が与えられます.
<プログラム> 下記参照.
<情報交換会> 17時40分~20時まで,近くのレストラン「銀ゆば京都駅前店」で情報交換会を開催(参加費3,000円を予定).
<事務局コメント> 本検討会への入会登録団体数(2018年3月現在54団体)ならびに事例報告会への参加者数は回を追うごとに増えています.奮ってご参加ください.
<プログラム>
時間 | 演題名(仮題) | 発表者 (敬称略) |
ファシリテーター (敬称略) |
---|---|---|---|
10:00-10:10 | 連絡事項 | 事務局 | |
10:10-10:20 | 開会挨拶 | 原島秀吉(北海道大学) | |
10:20-11:20 | 事例報告①:外用剤
「皮膚代謝評価におけるヒト化モデルマウス利用の可能性」 |
畑中朋美(城西大学) | 川上亘作(物質・材料研究機構) |
11:20-11:50 | 総合討論*(外用剤、その他投与経路関連) | 参加者全員 | 藤井まき子(日本大学)
藤堂浩明(城西大学) |
11:50-13:00 | 昼休み(世話人会) | ||
13:00-13:50 | 事例報告②:経口剤(1)
「徐放性製剤開発における動物吸収評価のあり方」 |
榊原裕幸(田辺三菱製薬) | 尾関哲也(名古屋市立大学) |
13:50-14:40 | 事例報告③:経口剤(2)
「難溶性薬剤の開発における吸収性評価」 |
角田佐保枝(富山化学工業) | 上林敦(アステラス製薬) |
14:40-15:10 | 総合討論*(経口剤関連) | 参加者全員 | 近藤啓(静岡県立大学)
片岡誠(摂南大学) |
15:10-15:40 | コーヒーブレイク(名刺交換) | ||
15:40-16:30 | 事例報告④:注射剤
「リリース性を精密制御したドキソルビシンリポソームのマウスとラットでの動態種差」 |
森幹永(富士フイルム) | 山下富義(京都大学) |
16:30-17:00 | 総合討論*(注射剤関連) | 参加者全員 | 原島秀吉(北海道大学)
石田竜弘(徳島大学) |
17:00-17:10 | 閉会挨拶 | 山下伸二(摂南大学) | |
17:10-17:20 | 事務連絡(次回開催日時、場所) | 事務局 |
*:質問箱に集められた質問(質問数は130超え)を材料に,ファシリテーターが事前に提示した課題について,皆で情報交換・討論を行う.