このページの目次
主催
日本熱測定学会
会期
2025年9月24日(水)~26日(金)
会場
横浜国立大学常盤台キャンパス(神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79番1号)
アクセス
横浜市営地下鉄 三ッ沢上町駅から徒歩20分,相鉄線 和田町駅から徒歩約20分,
JR埼京線・相模鉄道新横浜線 羽沢横浜国大駅から徒歩20分,
横浜駅からバス(相鉄バス・横浜市営バス)20分
討論会HPのURL
https://www.netsu.org/61touron
討論会の構成
記念講演,ミニシンポジウム,一般講演(口頭およびポスター),受賞講演等を予定しています。また,一般講演においてポスター賞(受賞時に学生会員であること)を設定いたします。
セッションのテーマ
一般講演は,(1)熱測定基盤(測定法・装置を含む),(2)磁性体・錯体,(3)液体・溶液・集合体・界面,(4)金属・無機固体・セラミックス,(5)生体・医薬・食品,(6)高分子・有機物,(7)安全・環境・エネルギー,(8)熱科学の教育,に分類してプログラムを編成します。
締切
発表申込締切
2025年8月1日(金)
発表要旨原稿締切
2025年8月29日(金)
※発表申込,発表要旨原稿の提出は討論会HPから行ってください。
参加登録予約締切
2025年9月5日(金)
※討論会HPより参加登録を行い,その際の指示に従って参加登録費をお支払いください。
参加登録費
(要旨集代を含む。[ ]内は予約締切後の料金です。)
予約登録 | [予約締切後] | |
---|---|---|
日本熱測定学会,共催・後援・協賛学協会 会員 | 7,000円 | [ 9,000円] |
日本熱測定学会,共催・後援・協賛学協会 学生会員 | 2,000円 | [ 3,000円] |
非会員 一般 | 11,000円 | [13,000円] |
非会員 学生 | 3,000円 | [ 4,000円] |
※70歳以上の正会員のうち希望される方の参加登録費を無料にいたします。
但し要旨集を希望の場合,1,000円をいただきます。
その他
女性の会:2025年9月24日(水)(予定)
若手の会:2025年9月24日(水)(予定)
シニアの会:2025年9月25日(木)(予定)
懇親会:2025年9月25日(木)
※懇親会等の詳細については決まり次第HP等でお知らせします。
実行委員会
委員長 | 一柳 優子(横国大) |
---|---|
副委員長 | 伊里 友一朗(横国大) |
委員 | 内田 敦子(日大) |
川路 均(科学大) | |
清水 由隆(産総研) | |
田中 美香子(横国大) | |
塚本 修(NETZSCH Japan) | |
西脇 洋佑(安衛研) | |
藤田 道也(東大) | |
松永 浩貴(防衛大) | |
三宅 淳巳(横国大) |
問合先
日本熱測定学会 事務局
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2-15-9 須磨マンション901
TEL: 03-6310-6831,FAX: 03-6759-3981
E-mail: netsu[at]mbd.nifty.com,学会URL: https://www.netsu.org/
[at]を@に置き換えてください。