【開催中止】第20回製剤技術伝承実習講習会

2020-09-01 10:002020-09-02 17:00株式会社パウレック イノベーションセンター ical Google outlook

第20回製剤技術伝承実習講習会【開催中止】のお知らせ

すでにお申し込みの皆様には誠に申し訳ありませんが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を鑑み、開催を中止させていただきます。


連続生産システムとPAT、レギュレーション

会期(予定)

2020年9月1日(火)〜9月2日(水)

会場(予定)

株式会社パウレック イノベーションセンター(兵庫県伊丹市)

http://www.powrex.co.jp/company/access.html

主催

公益社団法人日本薬剤学会製剤技術伝承委員会 製剤技術伝承実習実行委員会

ご案内

連続生産とバッチ生産の違い及び連続生産の品質評価を体得しよう

本講習会は、専門家による実技指導を通して奥深い製剤技術のノウハウを伝承すること目的とするもので、実習により主要な技術を実際に体験し、実験結果の発表を通じてさらに理解を深めて頂くものです。

今回で2回目となりますが、最近特に注目を集めている最新の製造技術である『連続生産』をテーマに、連続生産の基礎からPAT、レギュレーションを取り上げ、実際に汎用されているモデル薬物を用いていくつかの方法で錠剤を連続生産し、その過程を通じて連続生産の課題やPAT技術を活用した品質管理などを理解する講習会を企画しました。ICHのQ13で連続生産が取り上げられ、さらに2019年には本邦でも連続生産で製造された医薬品が承認を受けるなど、ますます連続生産システムの重要性が高まってきています。この実習講習会を通じて、連続生産技術の習得と、品質管理、レギュレーションの理解など内容の濃い実習になっています。皆様、ふるってご参加ください。

製剤技術伝承実習実行委員長 山本浩充

プログラム(予定)

9月1日(火)

10:00~11:45

講演1:「連続生産システム」

ビデオなどを用いて連続生産システムの基礎を理解し、バッチ生産との共通点や違いを考えます。

講演2:「レギュレーション」

連続生産に関係するレギュレーションを解説し、連続生産を導入する場合の薬事面からの理解を深めます。

講演3:「PAT」

NIRを用いたPAT技術の基礎と応用を理解し、実際に連続生産にどのように応用するかを解説します。

講演4:「実習説明」

参加者を全部で2日間にわたる実習の内容につき説明します。

11:45~12:30

昼食・更衣

12:30~14:30

連続生産実機見学(立ち上げ~打錠)

14:45~18:00

各班に分かれて実習

造粒検討、混合、フィルムコーティング、検量線、実験計画法、分散分析

18:30~

意見交換会

9月2日(水)

9:00~12:15

前日に引き続き、各班に分かれて実習

造粒検討、混合、フィルムコーティング、検量線、実験計画法、分散分析

12:15~13:45

更衣、昼食

13:45~15:30

各班に分かれて、課題のディスカッション

15:40~16:40

発表

16:40~16:55

Q&A

16:55~17:00

閉会

集合場所・移動:初日(9月1日)は、JR宝塚線(福知山線)北伊丹駅に9時15分までに集合。北伊丹駅からはマイクロバスで、会場に移動します。

参加区分と参加費

  1. 定員24名(定員になり次第、参加申込を締め切らせていただきます。)
    *なお本実習は、(株)パウレックの全面的なご支援を得て、同社イノベーションセンターで行う関係で、同業他社の方には参加をご遠慮お願いしています。あからじめご了承ください。
  2. 多数の申込となった場合、申込順によらず、1社あたりの参加者数を制限させていただくこともございますのでご了承ください。
  3. 参加費には、講義並びに情報交換会への参加・テキスト代、宿泊費、昼食費、会場とホテルの送迎、意見交換会費などが含まれます。
  4. ご登録は必ず参加者ご本人名義でお願いします。
  5. 参加登録フォームは、区分【A】と区分【B】【C】で異なりますのでご注意ください。
  6. 参加登録受付は学会支援機構のオンライン参加登録システム(SSL接続)を使用しています。
  7. 本学会個人会員(区分【A】)の方は、ご登録にあたり「会員番号」「パスワード」が必要です。
    (テキスト代、宿泊費、昼食費、会場とホテルの送迎、意見交換会費(3,000円)を含む)
参加区分 参加費 参加登録フォーム
【A】本学会会員 75,000円

開催中止のため受付できません

【B】本学会賛助会員企業社員 75,000円

開催中止のため受付できません

【C】本学会非会員 100,000円

キャンセルについて

会期より1週間以内のキャンセルにつきましては、参加費を全額頂戴しますこと、予めご了承ください。

キャンセルが適正な時期に行われれば、キャンセル待ちの方にご参加いただける機会ができますので、このような措置を取らせていただくことになりました。ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

お問合せ先

公益社団法人日本薬剤学会事務局 伝承講習会担当
Email: densho [at] apstj.jp
Phone: 03-6277-4351

[at]を@に置き換えてください。