このページの目次
会期
経口吸収 基礎講習会
2025/10/2(木)9時30分頃~12時
合宿討論会 本会
2025/10/2(木)13時30分~10/3(金)15時30分頃(予定)
会場
熊本市民会館シアーズホーム夢ホール(第5・6会議室)
URL: http://stage1kmj.jp/
〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町1−3
TEL: 096-355-5235
熊本市電花畑駅より徒歩2分
宿泊
天然温泉六花の湯ドーミーイン熊本
URL: https://dormy-hotels.com/dormyinn/hotels/kumamoto/
〒860-0804 熊本県熊本市中央区辛島町3−1
TEL: 096-311-5489
シングルルームをご用意しております。
ご案内
経口吸収フォーカスグループではこれまで過去10回にわたって「合宿討論会」を開催し、活発な情報交換を実現できる場を提供して参りました。コロナ禍による休止を挟んで昨年復活した合宿討論会でも休止前と変わらない熱く深い議論が繰り広げられ、参加者に大変ご好評をいただきました。そこで本年は10月2~3日の二日間、熊本にて「第11回日本薬剤学会経口吸収フォーカスグループ合宿討論会」の開催を企画しました。招待演者として熊本大学の本山敬一先生ならびに伊藤慎吾先生をお招きし、合宿討論会ならではの雰囲気のもと表面的な質疑に留まらない、本質に迫る討議をお楽しみいただけると思います。また、若干名ではありますが、演題提供も募集しております。演題テーマは下記をご参照下さい。
さらに今回は、新たな取り組みとして開催初日午前に経口吸収に関する基礎講習会の時間を設けます。講習会では、経口吸収の基礎理論と近年の経口吸収研究トレンドについて執行部メンバーが概説します。本講習の受講で合宿討論会 本会のディスカッションについても理解が深まることが期待できますので、是非参加をご検討下さい。
なお、少人数で全員参加型の討論を想定しておりますため、参加人数を30名程度に限定させていただきます。予めご了承下さい。FG執行部一同、先生方のご参加をお待ちしております。
招待講演
「吸収改善を企図したシクロデキストリンの科学」
熊本大学 本山敬一先生
「小腸透過環状ペプチドを用いた 経口バイオ医薬品開発と分子機序の解明」
熊本大学 伊藤慎吾先生
一般講演
申し込みサイトで随時更新しますのでご参照下さい。
演題募集
下記テーマに関する演題を募集します。討議を主目的としておりますため、ご自身に発表可能な成果がなくても、あるいは成果として完結していなくても構いません。論文紹介や問題提起なども受け付けます。1演題当たりの発表・討論時間は30分(発表15分+質疑15分)程度を予定(演題数により調整させていただきます)。
討論テーマ(各テーマは広義に解釈してください)
テーマ1:消化管生理とその模倣(in vitro、in silico)
経口吸収性の予測に重要な消化管生理、ならびに各種in vitroやin silico手法を用いた消化管生理の模倣技術に関する基礎・応用研究について演題募集します。
テーマ2:吸収改善、吸収促進
低分子や各種モダリティの経口吸収性を改善・促進させる技術とその活用に関する基礎・応用研究について演題募集します。
テーマ3:物性分析、製剤開発
低分子や各種モダリティの物性分析や製品開発の成功事例・戦略に関する基礎・応用・臨床研究について演題募集します。
*上記テーマに関わらず経口吸収及び経口製剤に関する研究(例:機械学習を用いた製剤設計、機能性食品の経口吸収性、医薬品中のニトロソアミン混入リスク評価、初回通過代謝の予測)も幅広く演題募集します。
募集人数
30名程度
討論会の趣旨を踏まえ、極力宿泊での参加をお願いいたします。
皆様シングルルームにご宿泊いただく予定です。
参加費
合宿討論会 本会(宿泊、夕・朝・昼食を含む)
演題提供者:29,000円(税込)
演題提供者 (学生):24,000円(税込)
一般参加者:32,000円(税込)
経口吸収 基礎講習(昼食を含む*)
参加者:2,000円(税込)
参加費用は10%の消費税を含みます。
*10/1-2宿泊分は料金に含まれません。前泊される場合は各自で宿泊先を手配下さい。
参加申込
https://app.payvent.net/embedded_forms/show/67fcb165c60333265d9fdb3e
参加資格は問いませんが、日本薬剤学会の会員各位におかれましては可能な限り経口吸収FGへの加入をお願いします。
申込締め切り
2025/9/15(月)締切
なお、会場の定数に達した場合には期日前であっても締め切らせていただきます。
問い合わせ先
小野薬品工業 製剤研究部 松井一樹(経口吸収FGリーダー)
Email: kaz.matsui [at] ono-pharma.com
[at]を@に置き換えてください。
討論会世話人:経口吸収FG執行部
松井一樹(小野薬品工業)、佐藤夕紀(北海道大学)、真壁宗義(第一三共)、岸本久直(東京薬科大学)、五味真人(武田薬品工業)、南景子(摂南大学)、駒坂太嘉雄(中外製薬)